スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
コメント |
- いいですねぇ♪ -
最後の2枚の写真に大笑いです ![]() 特に下から2番目の… 自然に、こんなに綺麗に集まるものなんですね ![]() そして一番最後の写真を見て思いました。 「あかむら」は間違いなく!ココの血を受け継いでいます ![]()
2008/04/10 16:10 | URL | ことら #LJUPC/x2[ 編集]
- -
4年モノ アスパラ、すごいです! もはやアスパラの竹林です(驚)! 私もプランターで育てたことがありますが、すごく場所をとる割りには不作でした。 最近 ご主人様を見習い 土作りに専念しています。 そのせいか 野草が巨大化しています。 うちのメス軍団も発情中です。 でも、冬眠させていないのに・・・。 オスみたいです(滝汗)。 輪になって、オスたちがレンゲを食べている様子、大好きな画像です!。 うちのプランター栽培のレンゲは花をつけています。 体力勝負のリクガメ飼育の時期になりました。 底なしの胃袋です(汗)。 頑張りましょう~~。
2008/04/10 16:44 | URL | ケイティママ #/9hAhuCk[ 編集]
- レンゲ、一度にこんなに食べるんですね~(驚 -
昨年の春の記事を読んで、 「今年の春はレンゲ探すぞ~。でも、見たことないな~(困)」 と思っていたら、 家の裏にある畑が、今年珍しく一部を休耕地にしていて、 そこに生えてきたんですよ、もさもさ♪ 「ばんざ~い」と、少しいただいて、あげてみたら、 すごい食いつきよう(更にばんざ~い/笑 「野菜泥棒」に間違われないよう気をつけながら、 日々少しずついただこうと思ってます(笑
2008/04/10 18:11 | URL | ともゑ #nHJJpgAU[ 編集]
- -
■ことらさん 下から2枚目は、飼い主も大笑いしました。 たまたま、、ってこともありましたが、よくもまぁ こんなにキレイに並んでくれたモンです(笑)。 カメって食べものを目の前にすると、 そこに誰がいようが眼中になくなるんですよねぇ~(汗)。 「血」は、下敷きになっている草薙が、父(推定)であります(笑)。
2008/04/10 23:10 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
■ケイティママさん アスパラガス、、初めの1、2年は細々として食用にはならなかったのですが、 昨年辺りから、ぶっといのが出て来るようになりました。^^ 確かに、竹と共通する点があります。 何より、あっという間に伸びてしまうので、うっかりしてると食い時を 逃しちゃうことでしょうか?^^ メスたちが異常なくらい発情するのは、冬眠させていないせいも あるのかも…という思いもあり冬眠をした今春に期待していたのですが、 結果は、、、同じでした。 オスの発情より質が悪いです。とほほ。^^; 本当にカメ飼育に体力をつかう季節になりましたね。 この3週間ほどで、わたしは既に少しシェイプアップできました。^^;;
2008/04/10 23:24 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
■ともゑさん レンゲありましたか♪ コワいくらい食いつきが良いでしょう??^^ きっと麻薬成分が入っているんだと思うんです!(笑) …って冗談はともかく、 この一ヶ月くらいしか入手できませんが、貴重な栄養源になって くれるので、重宝しています。
2008/04/10 23:27 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
おお~まずは立派なアスパラ~あはは~でもこれはカメ達ではなく人用なんですね~♪このタンポポ~すんごい立派~。いいですね~。わはっははは~♀達の穏やか組とそうではない組のこの違い~(爆)笑えますね~。僕も昨年たくさん頂いてしまったいいレンゲですね~?♂達ちゃあ~んと並べたようにきれ~に円陣くんでいますね~(これはすごい、、)頭から踏みつけられてもおかまいなしに食していますね~この舌がまたかわいいですね~♪僕もここからは頑張って野草中心でいきます~。
2008/04/11 15:27 | URL | kajikaji #-[ 編集]
- -
■kajikajiさん えへへ、そうなんです、アスパラさんはカメも食べますが、 数が収穫できないので、ヒトさまのお腹に収まります~^^v 隣のタンポポは、年々羽場を利かせて来ています^^ 大きなメス(と小さいケド十兵衛)は、今、ものすごく荒れてます(困)。 朝もお寝坊が持ち味のメスなのに、近頃ではオスより早起きです。 あまりに見事な円陣になったので、思わずシャッターを(笑)。 食べるときは意外と上手に仲良く食べるオスたちです。 ま、一枚下の写真では、そうでもないですけどねぇ~(笑)。 野草の季節ですね♪ わたしも頑張って野草刈りします♪♪
2008/04/12 09:15 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- レンゲ、レンゲ -
今日は春真っ盛りでしたね。 そうだ、レンゲ、レンゲと、陽気に誘われ、去年生えていた空き地に行ってみたら、残念、今年はありませんでした。代わりにクローバーをたくさん採ってきました。 冬眠組が今日はゾロゾロ出てきましたが、明日はまた2月下旬の冷え込みとか。心配です。
2008/04/12 19:22 | URL | Kaz #-[ 編集]
- れんげ・たんぽぽ・あすぱら・・ -
でっかいアスパラガス~(◎_◎) 4年ものですか。。青竹みたいに伸びてますね! タンポポも生えて来ましたよね~。私も土手に草を摘みにいかなくちゃ~。 大きなメスが発情してあばれると迫力あるでしょうねぇ。ガンガン・ゴンゴン・音が聞こえてきそー。 女の子たち、ほんとに大きく立派に育ってますもんねぇ。外でのびのび運動してたくさん食べてるから健康で元気なんでしょうねぇ。 カメが元気なのはいいことなんだけど、暴れるカメさんがたくさんいたら体力ないとお世話できないですよね。ねーるさんもお野菜いっぱい食べてがむばってください~。
- -
にょっき~♪なアスパラさん、美味しそうですね♪ オンナノコ達の方が発情が激しいのですか・・・ そうですか・・・(; ̄∇ ̄) 車座の♂軍団に笑ってしまいました(笑) 見事です~~♪
2008/04/13 13:47 | URL | げる #-[ 編集]
- -
■Kazさん 昨日今日と寒いですねぇ。 メスたちのスポット下陣取り合戦があまりに激化していたので、 先ほど、外スポットを増設したら、案の定、ブレーカーが 落ちました。・・・・・。(--; 春先の冷たい雨、、はやく終わって欲しいです。 ありゃりゃ、レンゲ、、今年はありませんでしたか。 うちの方も大豊作だった去年と比べると、今年は少なめです。 他の場所で見つかるといいですね。
2008/04/14 11:18 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
■きんぎょさん アスパラ、、ほんと青竹のようです。 ひと雨ごとにグングン伸びます。この雨で裏庭の椎茸も育って来ましたので、 今夜あたりアスパラといっしょに食べようかな~と思ってます。^^ 雨は嫌いですけど、植物が元気なってくれるのは嬉しいですね。 今、タンポポのお花もいっぱい咲いてますよね♪♪ メスたちは身体が大きいので甲羅アタック音もゴンゴン下から 響いて来るんですよねぇ~(^^; メスの場合は、オタマゴ持ってる子が小競り合いでストレス貯まって 産めなくなったらどうしよーーなんて心配してしまうので、 神経がすり減って行きます(^^;;; メスの数に比して、やはり飼育場スペースが狭いんだなーって痛感してます(困)。 >ねーるさんもお野菜いっぱい食べてがむばってください~。 一瞬、ねーるさんも「野草」いっぱい食べて、、、って 読み間違っちゃいましたー(笑)。 がんばります~(笑)。
2008/04/14 11:31 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
■げるさん はい~アスパラさん、にょおきにょき♪ 美味しそうに出て来てくれましたぁ~♪♪ 早く食べないと、、ただの「木」になってしまう~(笑)。 女の子と、男の子、、やってることは同じかもしれないんですが、 ガタイがデカイ分、騒々しいです。 丸くなってるオスたち、笑っちゃいますよね。 オスたちは、、単純なのか^^けっこー期待通りの行動をとって くれて可愛いです(笑)。
2008/04/14 11:38 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- 元気なカメさんがいっぱいvvv -
壮観~!!! 皆でお食事ですか~。 モサモサ食べているのが、良い感じですねvvv 女子も発情するんですね。カアカアほえますか? なんと昨日、リクちんにほえられたんです、私Σ( ̄△ ̄;) 足をのばしてダラ~ンとTV見ていたら、ふくらはぎにしがみついていました。 カアカアいってました・・・ペロンと出てました・・・私、叫びました・・・
2008/04/18 12:06 | URL | akiechin #ZcLba/7Q[ 編集]
- -
アスパラ立派ですね♪植えたばかりのときは確か細くて 年々太くなっていくんですよね~美味しそうです^^ 女の子達、やはり発情してましたか(苦笑) 春になるとジッとしていられないんでしょうねぇ~ ラウラはもう静かになって、食っちゃ寝生活にもどりました。 その分、男子が張り切ってますが(こっちもウルサイです^^;)
2008/04/18 20:45 | URL | kobatye #-[ 編集]
- オス軍団の輪 -
見事ですね。きれいに並びましたね~。 メス同士でも乗っかるんですね。うちは「ガッガッコッコ」鳴いて交尾してますが、鳴くんですか?
2008/05/06 07:28 | URL | くう #-[ 編集]
- -
初めまして。 カメとのナナイロ生活から飛んで来ました、たつのおとしごです。 宜しくお願いいたします。 広くて、葉っぱいっぱいの飼育環境ですね・・・羨ましい。 オス軍団の写真に爆笑。 メスの発情にビックリしています。 実は、家の亀さんも発情している様子で、今日観察していたら、前足で地面を掘る行動が見られ、食欲もありません。(困った) 明日にでも、地面のある所へ”お散歩”に連れて行こうと思っています。(果たしてどうなるか) 《お願い》 ブックマークさせていただてもいいですか?
2008/05/08 00:06 | URL | たつのおとしご #g9Gl1ON6[ 編集]
- コメント遅くなりました!!(><) -
■akiechinさん とんでもなく遅いコメントで申し訳ありませんー。 日記アップしてから一ヶ月経ち(汗)、メスの発情も多少落ち着いて 来ました。気温が上がるのと反比例して、発情のテンションは下がる ようです(笑)。 メスも鳴きます。オスより身体が大きい分、声は低めです(笑)。 リクちゃんも、カアカア鳴いてましたか? もうおさまりましたか? うちの琥珀も春先は、ときどきベロ~~ンしてましたが、 最近は、比較的落ち着いてます。^^
2008/05/08 00:34 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- コメントはげしく遅くなりました!! -
■kobatyeさん コメント遅くなりまして申し訳ありませんー(><) アスパラ、ほんとうに年々太いのが出てくるようになりました♪ 今は、黄色の小さな小さなお花を咲かせています。 ラウラちゃん、発情がおさまるのが早かったんですねー(羨ましい)。 うちは、一頃よりは随分と落ち着いてきましたが、 まだ朝一の時間帯は、ゴンゴン甲羅ぶっつけ合ってます。^^ ジョイくん、ネオくんは、相変わらずやんちゃしてますか?^^ こっちはあまり季節は関係なさそうですね~(笑)
2008/05/08 00:39 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
■くうさん アカアシの鳴き声!!面白いですね。 ガッガッコッコですか~~。 聞いてみたいです~。 ギリシャやホルスは、あっあっあーーーっってな鳴き声です。 (ちょっと違うかな?文字で表現しにくい/笑) メスも鳴きます♪
2008/05/08 00:41 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
- -
■たつのおとしごさん いらっしゃいませ~^^。 そちらでもメスが発情していますか? 食欲落ちていますか? 抱卵って可能性もありますか? #ブクマ、こんな更新のないトコで良ければ、どうぞどうぞです。
2008/05/08 00:44 | URL | ねーる☆彡 #.H/4i2rM[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://tortoiseland.blog34.fc2.com/tb.php/203-818e3a59 ![]() |
| メイン |
|