スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
コメント |
- -
カメさんは冬眠にむけて少しずつ準備している最中なのですねぇ。 関東だとまだ外で日光浴できるんですね^^ 充電中の子達カワイイですねぇ(ノ´∀`*) お風呂に入ったとき「はぁ~」とため息をつく人間と重なりました(笑)
2006/10/27 15:59 | URL | kobatye #-[ 編集]
- -
屋外のこの場所にも保温電球?があるんですね(画像2枚目)。 我家とは格段の差のある飼育環境を拝見する度に、ねーるさんの亀になりたいと思いました。 私も頑張らねば!
- -
充電中、充電済み、って笑っちゃいました!なんか太陽電池みたい。日光浴びて電気がたまったら動き出す、みたいな。 あごのせ可愛いですね。 それぞれ、まだ食べる子もいれば日光浴にいそしむ子もいて、個性が違いますね。 ほんとたくさんの亀さんがいるので、どれがどの子か?さっぱり見分けられません(笑)。 ニホンヤモリも可愛いですね。
- -
あははっ、充電してる充電してるぅ~(笑) ねーる☆彡さん宅のバルコニー、草ゾーンがあったりウッドデッキがあったり、小屋や階段があったり、 ほ~んとカメ心をくすぐりますよね~!(笑) 素晴らしいです! 人間の私も童心に帰ってそこで遊びたくなります(笑)
- 充電w -
こにゃにゃちは。 すっかり涼しく(寒く?)なって来ましたね。 なんかつい最近まで“暑い!暑い!”と言っていた気がしますが。 やっぱりそちらでも活動の源は充電ですかw うちでも(特に☆ガメの才蔵なんかは)朝は充電から始まりますw アフガンのジョウとリンの2匹は、充電なしでもOKなのですが。 いつも2匹並んで下界を眺めていますよ。あ、この子達はラックの一番上に住んでいるので。 そうそう、もみぢちゃん、最近甲羅に成長線が出て来ました!
- 蛍ちゃん -
ほんとに「にまっ」て笑ってるようなお顔だねえ。私もにまっとなってしまいました。 (しかも見返り) 充電した子から出かけていくっておもしろい!!自分で行動していくのが素晴らしい。案外まだまだ日差しが強かったりします。低め斜めだけど。
2006/10/28 11:38 | URL | ママちゃん #-[ 編集]
- にかっ(おおうけ) -
蛍ちゃん、ほんとに笑っている(というかほくそえんでいるのか??(^^;;)みたいですねー。 わたし的にはオオウケな写真でした。 今日はこれから風呂はいって缶チューハイすだち飲みながら踊るシリーズ弁護士灰島秀樹見ます。 昨日はデスノート見ましたが、なかなか面白かったー。映画見たくなっちった(笑)ノートにワシの名前は書かないほしー(恐)
- お久しぶりです。 -
ウチも充電させたかったー(今日は甥の運動会へ行ってた) 最近あまりネットしてないのですよ(8月のメールを先日読んだ 滝汗) えー ウチにもですねぇー 8月10日にオタマゴ様がいらっしゃいましたが弾が入ってない様です。
2006/10/28 20:25 | URL | mako #-[ 編集]
- -
日光浴しまくりですね! やはりカメさんにとって太陽の光はエサ並に重要なんですね~( ´ー`) みんなとても逞しく見えます♪ あぁ~ミニチュア太陽とか売ってたら買うんだけどな~(笑)
- -
■kobatyeさん うちの方では昼間、晴れていれば、寒がりな私でも、まだ半袖でテラスに居れます~。でも、じわじわと気温が下がって来てます。るるる~。 お風呂に浸かった瞬間の、はぁ~~! 言い得て妙!かなりツボでした! 夜に身体が冷え切っちゃうから、まさに、そんな感じです!(笑)
- -
■ケイティママさん 保温球は、主に冬眠明けする春先の気候が不安定なときと、梅雨時に使用してます。テラスには5箇所あります。保温球がなければ寒い日は小屋から出ないように習慣付けられる気もしますが、やはり怖いので保温球と小屋の暖房は入れています。 うちは、設備過剰かもしれません(--;;; 憶病なもので、つい…。^^;;
- -
■BJさん うんうん、まさしく太陽電池ですよね~。 これからもっと気温が下がると、朝、小屋から出てくるときは、手足の動きがネジが切れたオモチャのように、超スローモーでぎこちなくなります。で、太陽電池が補給されると、やっと普通に動けるようになるんです~^^ これを見ると、ああー変温動物なんだなぁーと実感します。^^ #うちの子、旦那でさえ、たまに間違えます(笑)。
- -
■カメネコさん 充電してま~~す(笑)。 明日はお天気が崩れるようなので充電できないかも…(涙)。 うちのテラス、とてつもなく雑然としてるので、カメネコさんのトコのようにお洒落にしたいです。(←無理…) カメ心は分かりませんが、子ども心は擽るようで、親戚の子どもたちが遊びに来ると、這いつくばってカメドアをくぐり抜けようとします(苦笑)。カメネコさんも宜しければ…(笑)。
- -
■ぶるぅじぇいさん 冷えて来ましたねぇ~。 3か月予報だと、今年は平年並みか暖かめだそうです。うーーん、異常気象が多いから平年並みってのが、どんなだか分からない~(笑)。 朝は、やはり充電から始まりますか!^^ カメのバスキング姿って和みますよね。朝、見ちゃうと力が抜けてしまうというか…(笑)。 充電しないお二人は、体温低めでも活動できるタイプなのでしょうか?それとも、最上段にいるから、ケージが暖かくて充電不要なのかな~?^^ うちではカメ部屋が子ガメ仕様で暖かいので、中には充電なしでイキナリ朝食に走るコもいます~^^; #もみじちゃん、順調ですねぇ~~~。
- -
■ママちゃんさん 蛍は、口元の嘴がみょ~な欠け方をしてしまい、いつでも笑ってるような顔になりました~(笑)。あだ名は、ニコニコです。^^ お日様、低くなりましたよね。 でも、まだ背中に当たるとぽかぽか暖かいですよね~。オスたちは、自己管理が比較的しっかりできています~~。たまに雨の中で固まるほかは…(汗)。メスの方が、もうひとつ上手く行ってないので、まだまだ飼育場の改良が必要だと思ってます~~。
- -
■きんぎょさん 蛍さん、、嘴がちょうど笑ってるように欠けちゃったんですよねぇ~~、うはは。 缶チューハイすだち~~美味しそう~。 私は懲りずにグレープフルーツです。^^ 弁護士灰島秀樹どおでした?私は今日は途中からフィギュア見たあと、たったひとつの恋を見ました~。デスノートの特番(かな?)旦那が見てたようです。映画みたい!
- -
■makoさん ぅおーーーーーーー! 超久し振りです~。 どうしてらっしゃるのかな~~~と心配してました。 お、オタマゴさん、どなたが産んでくれたのかな? 無精卵でしたか、、むむ、残念。 でも産卵できるまでに成長してくれたってことを喜びたいですねぇ~~^^
- -
■KOJIさん 冬眠直前のこの時期と冬眠明けは、一年のうちでも一番よく日光浴をしますねぇ。夜の間に相当、身体が冷えてしまっているのと、夏場ほど日が強くないので、どうしても長時間の充電が必要になるみたいです~~。^^; ミニチュア太陽、、売ってたらウチにも欲しいです~。
- 晴れ -
こんにちは 晴れましたねぇ♪ そして、雨だという予報のはずだった今日の日曜日も午前中は晴れていますね。 日光浴中です。 午後からは曇ってくるでしょうか。 今のうちです(笑) それにしても、充電中の子と 充電終了の子の行動がよくわかる画像ですね。 これは、たくさん飼っているからこその画像ですねぇ。 ほんとうらやましい。 そして、この環境でないとですよねぇ。 いつかは、私もかめさんたちにこういう環境を提供してあげたいです。
- 確か名前は出してない娘が産みました。 -
産んだのは、期待していた玄武姉さんじゃなかったんですよ。 ノーマークの娘でしたが、産後も調子を崩すことなく爆食してます~ 天気予報がハズレてよかった♪
2006/10/29 21:31 | URL | mako #-[ 編集]
- -
■wabinosukeさん 晴れましたねぇ~。 期待していなかっただけに得した気分ですね!^^ 珍しく夕方5時近くまで外オスたちが騒いでました。 もう少し涼しくなると、お団子状態で充電する姿が見れるようになります。池のアカミミ状態??^^; 冬になると部屋の奥まで陽が入るようになるのが嬉しいですね。ガラス越し日光浴組も今日は気持ち良さそうでした。
- -
■makoさん 土日とも晴れてくれましたねー。 そっかー、お名前を伺っていなかった子なのですねぇ~。 2世誕生に一歩近づきましたねぇ~^^ ![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://tortoiseland.blog34.fc2.com/tb.php/106-0eaaec4a ![]() |
| メイン |
|