
立春が過ぎ、居間のハイビがよく花を付けるようになった


根っ子だけ植えておいた小松菜。ごわごわになった。
まわりには、ふわふわのカラスノエンドウ


ハイビのビニール温室には、ノゲシの新芽がわっさわさ


これらをちみちみ掻き集めて、ちびたちの午後のおやつにする


おやつ投入♪
ウロウロしてた二人が、それぞれの好物にかぶりつく


やっぱハイビだよね

…のルルチェ。
いっぱい咲いたから、丸ごともらえた♪

ハイビ

完食後、ノゲシへ。
ノゲシも好き好き

13ヶ月止まってた成長が、年末から再起動した(涙ちょちょ切れ)。
今、280±10g



大口あけて、チコリ制覇ちう。
チコリ命

の紅玉。
こっちは年末に絶不調

になって好物のチコリも
かぶり付けないほど衰弱していたのが、なんとか「底」から脱出した感じ。
一時、開かなくなった右目も開くようになった♪
(まだ、ちょっと腫れぼったいね…。)

チコリのあとは、刻み野菜(5種類くらいの野菜と野草)

。
まだ本調子でなくて、丸ごとよりこっちが食べやすいらしい。
ちみちみだけど、がんばって食べてる♪


…と思ってると、突然、寝るんだよね…


2、3分して覗いたら、場所移動してサラダ菜

をはむはむしてた。
・・・・(・▽・)

。

あ。また寝た…Σ( ̄ー ̄;)


。

あ。起きた…(・▽・)

。
…とまぁ、毎日こんな調子で、ときどき意識を飛ばしつつ、
ちみちみ食べてる♪

体重は、年末に100を割りそうになったが、
なんとか堪えて、今は115±5g。
成長は、もう何ヶ月もしてない。現状維持だけで必死(汗汗)。
ま、上向いてる手応えはあるのでヨシとしよう。
