裏庭のビワが食べ頃になった

その日、食べる分だけ収穫する、ってちょっと素敵。^^
撮影してたらチビたちが寄って来た。
右3名は登って遊ぶだけ(笑)。
左1名は皮ごとカブりついてた^^。

少し和んでもらったトコで本題(汗)。
こんところ、ちと頻繁に病院へ足を運んでる。
いろいろあるんだけど(汗)、
冬場から引き摺ってる鼻水が夏至も過ぎたというのに完治しないのが一つ。
悪化もしない(ってか悪化しきってる?/滝汗)し、食欲もそこそこあるし、
ってんで自然治癒するのを待ってたのだが、5月の天候不順が響いたのか、
一進一退を繰り返すばかりで、なかなか本調子になってくれない。
いい加減、野草をバリバリ食って欲しい。
…ってんで、秋にも鼻水で診てもらった十兵衛メインで連れてった。

大所帯の悪いクセで、そう頻繁に病院へも行けないから、
何かのついでで気にかかってる子たちを、こぞって連れてってしまう(汗)。
毎回、数匹ずつ連れてって診てもらった。
おかげでお薬だけでも、こんな量に。
なるべく薬に頼らず治す方が免疫力や抵抗力や自然治癒力を高めるから
ってことで、必要最小限の量にしてもらった(これでも)。
十兵衛は、注射がむちゃくちゃ効いて、あんなにぐずって寝てばっかり
だったのに、翌日からは元気いっぱいに飼育場を歩き回って、
念願の野草爆食もしてくれた!
強い子十兵衛はこうじゃなくちゃね。
ついでに大サジ山盛り一杯分ほどの尿酸も排泄。
余程、溜め込んでたようで灰色をしていた。
しかも2日続けて。
お陰で体重はかなり落ちちゃったケド、食欲に火がついたから
取り戻すのも時間の問題かな。
更に、大きくならないとね…。半年、成長してないもんね。
もちっと早く注射に行くべきだったかな。判断が難しい。